※アフィリエイト広告を利用しています

ライフハック 生活

おうちコープとパルシステム徹底比較!使ってみてわかった両サービスの違い!生協宅配/Pal system/おうちCO-OP

更新日:




おうちコープとパルシステム違い・比較

関東圏を中心に、すでにたくさんの方が利用している生協宅配サービス。

その中でもメジャーなのが「おうちコープ(おうちCO-OP)」と「パルシステム(pal・system)」。どちらも利用者が多く、有名な宅配サービスなので、知らない人の方が珍しいかもしれません。

ただ、わざわざ2つとも契約するのは気が引けますし、明確な両者の違いや、“結局のところどちらを選べば良いのか”が、少しわかりにくいという声を耳にします。

そこで、本ページでは両サービスをガッツリ利用している、主婦目線によるメリットデメリットをまとめました。

今回は、「パルシステムとおうちコープの徹底比較」と題し、両サービスを徹底解説していきます!

 

おうちコープ(おうちCO-OP)とパルシステム(pal・system)概要

まずはじめに、簡単に「おうちコープ」と「パルシステム」の概要並びに、おすすめポイント(特徴)を簡単にご紹介していきます。

サービス名 おすすめポイント(特徴) 評価
生協の宅配 皆様の豊かなくらしをサポートします
おうちコープ 生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」

おすすめ度: 4.8
  • 比較的お手頃な価格帯
  • 品数豊富
  • 3歳未満まで配送料無料
価格:5.0
商品点数:5.0)
手軽さ:5.0
鮮度:4.5
パルシステム生活協同組合連合会
生協の宅配パルシステム 生協の宅配パルシステム

おすすめ度: 4.5
  • 原材料や素材へのこだわりが強く安心
  • プレゼント類が豊富
  • アレルギーに配慮
価格:4.5
商品点数:4.0
手軽さ:5.0
鮮度:5.0

Check Point

おうちコープ(おうちCO-OP)」は、関東圏内1都10県473万世帯に利用されている生協ネットワーク

パルシステム(pal★system)」は、首都圏を中心に約142万世帯の組合員で構成される生協の宅配サービス

  • Check!どちらも関東(首都圏)中心に展開する、料金体系や取扱商品が異なる生協の宅配サービス!
Check!!

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方にも朗報です!

近畿にも生協(コープ)の宅配サービスがあり、なんと会員数は100万人越え。「コープの宅配」は、きんきエリアで一番利用されている食品宅配サービスです。

エリア別にお試しセットもあるのでお気軽にチェックです。

また、宮城、福島にても2019年3月よりサービスが開始しています。

そして岐阜、愛知、三重、東海三県在住の方もご心配なく。こちらも既に数多くの利用者さんがいます。

初回限定の特典もあるので、こちらの地域にお住まいの方も要チェックです!

 

【比較方法】

当サイトの比較は、実際に1年以上サービスを利用した上での評価実際にサービスを利用した主婦の声(ママ友)を元に、比較しています。ぜひ両者サービスを選ぶ際の参考にしてください。

※できるだけ新しい情報を載せていますが、サービスが改変されている場合もあり、一部適用されない場合もございます。あらかじめご了承ください。

子育て世帯、共働き世帯、お年寄り世帯などなど活用できたらスーパーに行く手間が省けて最高ウホ!

エリアはある程度絞られてはいるけどネットスーパーで手に入らないオリジナル商品もあるウホ!

 

 

おうちコープとパルシステム徹底比較

それではお待ちかね、それぞれのサービスを徹底比較していきます。

実際にサービスを利用しているシビアな主婦目線で、メリットとデメリットを細かくみていきます。

 

おうちコープのメリット

おうちコープのメリット

おうちコープの一番のメリットはそこまで値段が高くなく、品数も多くなんでも揃うので、手軽に利用できるというところ。

細かいところまで全部箇条書きでまとめてあります。かなり多いので、少しお見苦しいと思いますが、あらかじめご了承ください。

下記のような多岐にわたるメリットがあります。

おうちコープのメリット

  1. かなり多くの人が利用しているため安心感がある
  2. 宅配だけでなく店舗もある(CO-OP)
  3. 品数が多い
  4. 初期の出資金500円〜(退会する時に返ってくる)
  5. 口座登録がすぐ出来る(口座登録は必須)
  6. 毎週引き落とし(月に4回)
  7. 宅配サービス料が妊娠中〜3歳未満まで「ママ割」は無料
  8. 3歳〜7歳未満「ママ割」は54円(1回の注文が5400円以上だったら無料)
  9. 65歳以上、もしくは障がい者手帳がある世帯「ほほえみ割」は54円
  10. おふたりで宅配希望「ふたりで宅配」は54円
  11. 3人以上のグループで宅配希望「グループ宅配」は無料
  12. それ以外の世帯「通常」は108円(1回の注文が15,120円以上なら無料)
  13. 商品価格もそこまで高くない
  14. ネットアプリ(eふれんず)注文限定でわけあり商品、タイムセールなどお得な商品がある
  15. ネット注文の方が、注文書での注文より締め切りが長い(配達日の翌々日の10時まで)
  16. ネットは商品の口コミがみれる
  17. メール登録をしておくと注文のし忘れや、何を注文したかなど把握出来る
  18. 通常の食品カタログ「お買物めも」の他に、地方の銘菓や産地にこだわったものを扱った「me-motto」ベビー用品「Dear mom」、業務用食品「DOSA-TTO」、ペット用品「わんにゃん家族」、生活雑貨「くらしと生協」、婦人服「コープライクリー」などの専門カタログも有り
  19. 宅配時、在宅でも呼び鈴を押さないで玄関先に商品を置いていってくれるサービスも有り(通常は手渡し、不在なら宅配ボックスを置いていく)
  20. 毎回注文する物は、「おまかせ定期便」(→毎回注文しなくても自動的に注文されるシステム)を設定すると、1〜2点で2ポイント、3〜4点で3ポイント、5点以上で10ポイント毎回プラスされる
  21. カタログやコープで出たゴミ(卵のパックや牛乳パック、発泡スチロールなど)は次回の宅配の際渡してリサイクルしてくれる
  22. すでに組合員の方の紹介で入会すると、なにかしらのプレゼント有り(うちは肉まんだった)
  23. 資料請求すると、なにかしらのプレゼント有り(我が家はマヨネーズ)
  24. 友達からの紹介で、紹介してくれた友達にもプレゼント有り
  25. 加入時の訪問の際、洗剤のサンプルやポケットティッシュをもらえる(我が家のケース)
  26. 初回注文のみ、オススメ通常商品8品の中から1〜2品購入で20%オフ、3品以上の購入で30%オフに
  27. 初回におまかせ定期便を登録すると、8週間手数料無料(登録がなくても初回から6週間は手数料無料)
  28. カタログ、ネットにレシピ有り
  29. ご当地のお土産や、有名店の商品などの取り扱いも有り
  30. 200円で1ポイント貯まる

※できるだけ新しい情報を載せていますが、サービスが改変されている場合もあり、一部適用されない場合もございます。あらかじめご了承ください。

 

おうちコープのデメリット

おうちコープのデメリット

そしてデメリット。

下記にも記載されていますが、野菜などにたまにハズレがあることがあります。

個人的には日本はどこもかしこも過剰サービス気味なところがあるので、そこまで気になりませんが、やはり主婦目線だと少し違うのかもしれませんね。

同じく箇条書きで。

おうちコープのデメリット

  1. 野菜は「とれたてシャキット便」以外あまり新鮮ではない気がする
  2. コープ共済の勧誘がある
  3. 営業の方も配達の方も、慣れてしまっているのか?あまり覇気がない、愛想がない(人によるけど)
  4. ベビー用品のカタログは月1しか来ない2週間に1回に変更されました(注文は1ヶ月通して可能)
  5. おうちコープは神奈川、静岡、山梨のみ

※上記3県以外にお住いの方は、同じく生協のサービス、「コープデリ(co-opdeli)」がおすすめです。特に子育て世代は要チェックです!

無料請求便利がいっぱい!生協の宅配サービス お申し込みはコチラ

※全国展開しているが、この内容は地域限定のものもアリ?
※子育て世代のためのママ割ページ

 

おうちコープ総評

おうちコープ総合評価

料金  (4.8)
サービス・対応・アフター  (4.8)
口コミ  (5.0)
リピート率  (5.0)
総合評価  (4.8)

圧倒的にメリットの方が多いわねウホ!正直不満点もそんなにないわウホ!

一般の(安めの)スーパーに行く手間を省きたいならおうちコープって感じウホウホ?

 

 

パルシステムのメリット

パルシステムのメリット

本章からは、パルシステムのメリットです。

パルシステムは、素材へのこだわりが強く、どの食材も安心して食べられます。

毎日口に入れるものですからね。健康への意識が高い主婦層などに特に人気です。

パルシステムのメリット

  1. 初回特典がとにかく多い→新規加入プレゼント(パン、牛乳、ウィンナー、卵、プリン)
  2. 初回から5週間手数料無料or1000円引き
  3. 2000円クーポン(3000円以上で500円引 き×4回)
  4. 6週連続購入で、7週目に調味料セットプレゼント(だしパック、便利つゆ、トマトケチャップ、圧搾一番しぼり菜種油、マヨネーズ、顆粒のカレー粉)
  5. はじめてセット(最初の4週間のみ)という、通常よりお買い得なセット(1.直産野菜セット、2.定番品セット、3.人気冷凍食品セット)を注文出来る
  6. 人気商品42品を10%オフで購入出来る
  7. 資料請求後の訪問の際プレゼント有り(我が家はカステラ)
  8. 加入時の訪問の際もプレゼント有り(我が家はお米と顆粒のシチュー)
  9. 定期的に商品を知ってもらう為の試食会や交流会が開催されている
  10. 商品に自信、こだわりを持っている
  11. 野菜も新鮮で泥つきで届く
  12. 出資金は1000円〜
  13. ベビー用品のカタログ「yum yum」が毎週来る(離乳食レシピ有り)
  14. 営業の方も配達の方も愛想が良い
  15. 通常の食品カタログ「コトコト」の他に、シニア世代向け「きなり」、アレルギーに配慮した「ぷれーんぺいじ」、介護食・介護用品などの「ケア・さぽーと」、ペット用品の「Link Ring Love」という専門カタログも有り
  16. インターネットの登録で100ポイントプレゼント
  17. ネット注文限定でわけあり特価の「やすい屋」で掘り出し物も有り
  18. ネットからの方が、注文書での注文より締め切りが長い(配達日翌日の13時まで)
  19. 口座引き落としは月1回(4週分まとめて)
  20. 友達からの紹介で、紹介してくれた友達にもプレゼント有り
  21. 毎回ではないが、リフォームやチケットなどのカタログも有り
  22. 手数料は、妊娠中〜1歳の誕生日前日まで「ぬくもりベイビィー」は無料
  23. 65歳以上の世代「ぬくもりシルバー」は108円
  24. 障がい者手帳などをもってる世帯「ぬくもりハンズ」は108円
  25. お友達と2人で注文しお届け先は1ヶ所「ふれんどパル」は108円
  26. お友達と3人以上で注文しお届け先は1ヶ所「グループパル」は無料
  27. 通常「個人パル」は216円(1回の注文が8000円以上で無料)
  28. 毎回注文する商品を買い忘れないように「パルくる便」という自動的に毎回届けてくれるシステムがある
  29. パルくる便3〜5点で5ポイント、6点以上で10ポイント毎週加算される
  30. カタログ、ネットにレシピ有り
  31. ご当地のお土産や、有名店の商品も取り扱い有り
  32. カタログの他に独自で作ったチラシ(オススメレシピや産地の様子など)も入ってくる
  33. 500円で1ポイント貯まる

※できるだけ新しい情報を載せていますが、サービスが改変されている場合もあり、一部適用されない場合もございます。あらかじめご了承ください。

 

パルシステムのデメリット

パルシステムのデメリット

パルシステムのデメリットです。

一番感じるのは少しお値段高めというところです。とはいってもべらぼうな金額ではないので、食材の産地や安全性を気にする子育て家族にはパルシステムの方がいいかもしれないですね。

パルシステムのデメリット

  1. お値段やや高め
  2. 品数はコープより少ない
  3. アプリが多い(1.注文番号入力する「ぽちパル」、2.スマホでカタログが見れる「webカタログ」、3.食材の管理が出来る「まめパル」)
  4. 1回の利用につき200円の積立増資をされるので、注意してチェックしないと知らずにどんどん貯蓄してしまう(しかし拒否出来るので、2回くらい連続で0円にすればそれが継続される)
  5. 口座登録や会員登録(No.取得)には少し時間がかかる為、最初の数回はネットからの注文は出来ず注文書による注文のみ(タイミングが悪いと、支払いも口座からではなく振込用紙にて支払う)

※なぜかコープ商品を扱っている…

 

パルシステム総評

パルシステム総合評価

料金  (4.0)
サービス・対応・アフター  (5.0)
口コミ  (4.8)
リピート率  (4.6)
総合評価  (4.5)

特に(乳幼児などの小さな)子育て家族に優しい感じウホー!

新生児〜ならPALがいいかもしれないウホ!

 

 

広告

結局どちらがオススメ?

これが一番問題だと思いますが、正直なところ、ご家庭のライフスタイルに合わせて利用するのがベストです。

どちらか迷っている方は下記を参考にしてみてください。

おうちコープ:商品点数は圧倒的におうちコープの方が多いため、普段の買い物をより便利にしたい方

パルシステム:鮮度や産地、素材にこだわりたい健康志向の強い方

もちろんどちらもうまく使うのが最強です!

我が家がそうでしたが、妊娠中〜乳児がいるご家庭などは、手数料が無料の期間にどちらも掛け持ちでお試ししてみるのもいいと思います!

無料の資料請求とは別に、おうちコープは500円、パルは1000円のお試しもあるので是非活用してみてくださいね!

Check!!

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方にも朗報です!

近畿にも生協(コープ)の宅配サービスがあり、なんと会員数は100万人越え。「コープの宅配」は、きんきエリアで一番利用されている食品宅配サービスです。

エリア別にお試しセットもあるのでお気軽にチェックです。

また、宮城、福島にても2019年3月よりサービスが開始しています。

そして岐阜、愛知、三重、東海三県在住の方もご心配なく。こちらも既に数多くの利用者さんがいます。

初回限定の特典もあるので、こちらの地域にお住まいの方も要チェックです!

※無料資料請求とは違い、お試しセットは通常価格の半額(もしくはそれ以下)で試せるお得なセットです。

おうちコープお試しセット

  • 通常価格:1,000円→お試し価格:500円
  • 人気商1品プレゼント1歳未満のお子さんがいるご家庭にスマイルボックスプレゼント

※おうちコープのお試しは現在は終了しています。

175万人(4人に1人)のママが利用している関東・信越エリア最大の宅配サービス

 関東圏4人に1人のママが利用している人気の生協宅配サービス「コープデリ(co-op deli)」も子育て割引があります!下記も併せてチェック! 

 公式便利がいっぱい!生協の宅配サービス お申し込みはコチラ

パルシステムお試しセット

  • 通常価格:2,000円→お試し価格:500円送料無料、3/1~4/31まで

お試しセットで確認できる!

おすすめ!おうちコープお試しセット※おうちコープのお試しは現在は終了しています。

おすすめ!生協の宅配パルシステム★おためしセット

ぶっちゃけどっちも便利ウホ!

個人的には品質はパルだけど庶民だからおうちコープで良いかなって感じウホ!

 

 

あとがき

編集は若干しましたが、ほとんど妻がまとめてくれています!

若干感想も含まれていますが、生の声をそのまま記事にしました。

中盤でも少し触れましたが、同社サービスの「コープデリ(co-op deli)」は、子育て世代はもちろんのこと、共働き世帯にも人気があります。

無料請求生協の宅配サービス「co-opdeli」のお申し込みはコチラ

また、タワーマンションに住んでいる知人曰く、一度登ると降りるのが面倒なのかタワマンでもかなり多くの利用者がいるそうです。

買い物に行く手間を省いてくれる生協の宅配サービス、使わない手はないですよ。

 

  • この記事を書いた人

つっちー。

管理人の「つっちー。」です。 「非アクティビズム。」は、主に管理人が気になったモノやコトを紹介するエンタメメディアです。 ガジェット/アプリ/アウトドア全般

-ライフハック, 生活
-,

Copyright© 非アクティビズム。 , 2024 All Rights Reserved.