※アフィリエイト広告を利用しています

便利グッズ 生活

次世代消火器『蓄圧式消火器』ランキング|備えあれば憂いなし「いざ」というときに安心!

更新日:




「消火器の耐用年数」をご存知ですか。

一般家庭でも、もしもの時のために消火器を置いているところもあると思います。

公共施設はじめ、ホテル、レストラン、結婚式場など、消防が一枚噛んでいるところは必ず消火器が設置されてます。

だけど、置いていたとしても使うときってほぼないですよね。もしくは、最近の家ではわざわざ置かないかもしれません。もちろん使わないに越したことはありませんが、災害も火災もいつおこるかわかりません。自治体で配ってるところもありますが、知らず知らずに使用期限が過ぎているなんてことも多々あります。

もしもの時のために使える消火器のすゝめ(ランキング)です。

※目次はクリックで開閉できます

消火器も種類があります

簡単に言うと業務用一般住宅用があります。

消火器は、一般住宅等に設置される「住宅用消火器」と消防法令等により設置義務のある場所に設置される「業務用消火器」と、があります。

住宅用消火器|日本消防検定協会

普段買うこともないと思うので、いくつか選ぶときのポイントがあります。まずは住宅用と業務用の違いから説明していきます

住宅用(一般家庭用)消火器

  • 主にコンロ廻りやストーブでの火災に対応している
  • 誰でも(お年寄りや女性など)簡単に使える
  • 5年前後の対価年数
  • 原則薬剤の詰め替えは不可
  • 色の規制はない

業務用

  • 消火能力に優れる(広範囲に消火可能)
  • 法定点検が必要(6カ月毎)*1
  • 有資格者による点検
  • 8~10年前後の対価年数
  • 薬剤の詰め替え可能
  • 25%以上が赤という色の規制

選ぶときのポイント

  • 適応火災の確認
  • 認証機関の表示の確認
  • 住宅用消火器と表示されているかの確認

難しいことはさておき、住宅用消火器には、火災の種類に応じて適応火災が絵で表示で示されているので、確認してみるといいと思います。

蓄圧式消火器と加圧式消火器の違い

いざ選んでいくときに、加圧式と蓄圧式と言うものがあります。一般住宅用では断然「蓄圧式消火器」の方が扱いやすいです。

加圧式消火器

ヤマトプロテック 粉末(ABC)消火器 【加圧式】 10型 YP-10

昔ながらの家だとまだこれを置いているなんてこともあるかもしれません。読んで字のごとく圧力を加えて噴射します。このタイプは、一回使用すると薬剤がなくなるまで出続けるので途中で止められません*2

f:id:Daisuke-Tsuchiya:20160402121948p:plain
出典- http://www.jfema.or.jp/

先ほどあげた通り、性能はいいんですがお年寄りや女性には扱いにくいというデメリットがあります(圧の分レバーが硬く握力が少し必要、レバーを引いた直後の反動も少なからず強い)。

事故も多数

消火器の破裂事故が頻発してますが、それはコチラのタイプがほとんどです。

f:id:Daisuke-Tsuchiya:20160402120902p:plain
出典‐総務省消防庁

加圧用のボンベが入ってますからね。死亡事故も発生しているので、扱いには注意が必要です。

蓄圧式消火器

消火器 次世代型 アルミ製 アルテシモ 【とにかく安全 蓄圧式】 10型 SA10EAL リサイクルシール付

そしてこちらが扱いもしやすい蓄圧式です。 図を見てもらえばわかると思いますが、こちらには破裂の元となるボンベがありません。老朽がでグズグズになっても内圧が上昇することはなくので、破裂の心配はないってことですね。操作も簡単でレバー操作で出したり止めたりできます。

f:id:Daisuke-Tsuchiya:20160402122208p:plain
出典‐総務省消防庁

一般家庭に置くならとりあえずこちらでいいと思います。事故も起こりにくく、女性やお年寄りでも簡単に扱えるのがやはりメリットです。

広告

オススメ消火器ランキング※全て蓄圧式です

第1位:消火器 次世代型 アルミ製 アルテシモ 10型 SA10EAL

使用期限なんと10年です。とりあえず一つ持っていればその後10年は安心です。もちろん使いやすい蓄圧式です。鉄製のものより20%も重量をカットしています(4.1kg)。粉末タイプのスタンダードです。

【適用火災】普通火災 油火災 電気火災
【有効期限】10年

  • 10年安心
  • 万が一の備えに
  • 業務用でも使える

第2位:初田製作所 蓄圧式ABC粉末消火器 3型 KLD-3

大きさも重量も気にならないコンパクトサイズでありながら業務用でも使える消火器です。いざと言う時の備えなので消火器らしい赤のカラーが良いけど場所をとりたくない問う人はホースレスのこちらはいいんではないでしょうか。

【適用火災】普通火災 油火災 電気火災
【有効期限】5年

  • 万能粉末タイプ
  • ホースレスのスッキリデザイン
  • 業務用でも可

第3位:宮田工業 キッチンアイ 住宅用消火器 1.0L HKE1DG

環境に優しい食品原料(お酢)の成分の消火剤です。キッチンにおいていても全高376㎜のコンパクトサイズ。インテリアを邪魔しないこちらの「キッチンアイ」シリーズは全4色、カラーが豊富です。

【適応火災】普通火災・天ぷら油火災・ストーブ火災・電気火災
【有効期限】5年

  • 環境に優しいお酢由来の液体消火剤
  • 重量わずか2.2kg
  • ホース無しでスッキリ

第4位:初田製作所 住宅用強化液消火器 1L KLZ-1000

同じく住宅用のスタンダードタイプです。重さ2.7㎏でこれも扱いやすいです。中国生産とはいえ、国家検定合格品なので安心です。馴染みやすいデザインもいいですね。

【適応火災】普通火災・天ぷら油火災・ストーブ火災・電気火災
【有効期限】5年

  • 掃除が苦にならない液体消火剤
  • 住宅用スタンダード
  • スタイリッシュシンプルデザイン

第5位:初田製作所 住宅用 強化液消火器 クマさん消火器 ALS-1R

ハツタはハローキティ仕様も出してます。あまり消火器っぽさを出したくない人にはいいかもしれません。デザインは可愛いですが住宅用(特にてんぷら油)火災には充分対応できます。

【適応火災】普通火災・天ぷら油火災・ストーブ火災・電気火災
【有効期限】5年 

  • かわいいデザイン
  • ホースレス
  • 掃除が苦にならない液体消火剤

メーカーホームページに承認図や規格も仕様書もあるので気になる人は見てみて下さい。※ご使用の際は必ず仕様書に従って使用してください。万が一事故が起きても当ブログでは一切の責任を負いません。

▼モリタ宮田工業株式会社
消火器、消火設備の製造・販売・施工|モリタ宮田工業株式会社

▼株式会社初田製作所
消火器・消火システムのHATSUTA

まとめ

記憶に新しいですけど、↓の方も消火器さえ置いていれば、事態も変わったかもしれないですね。
【コメント付き】配信者が配信中にオイルマッチで火事になる大事態に 2015年10月4日 - YouTube

自身も軽いボヤは何度か経験しています。その度に消火器あって良かったと思わされます。一回買えば何年も持つものなので、定期的な交換を。何年も放置されている消火器は老朽化してると危ないのでこの機会にぜひ確認してみて下さい。

以上。

もしもの時のために消火器持ってた方がいいと思うけどなにか?

*1:防火対象物に設置した場合

*2:止められるタイプもあります

  • この記事を書いた人

つっちー。

管理人の「つっちー。」です。 「非アクティビズム。」は、主に管理人が気になったモノやコトを紹介するエンタメメディアです。 ガジェット/アプリ/アウトドア全般

-便利グッズ, 生活

Copyright© 非アクティビズム。 , 2024 All Rights Reserved.