※アフィリエイト広告を利用しています

ブログ 雑感

これで0点からおさらば!おすすめカンニング方法ベスト5

更新日:




下書きにずっと温めていた書く気がおきなくて忘れ去られていた記事があるんです。それは、カンニングに関こと。

先日コチラを見て、書く気になった次第です。

【画像】最新のカンニング方法ヤバすぎワロタWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

学生のときって大なり小なりカンニングってしてますよね。決して自慢出来たことではないですし、やらないに越したことはありません。ですが自身もカンニングは相当してきています。

というわけで、試験という試験をカンニングにて突破してきた自分がオススメする、主に0点をとりたくない学生さんに向けた、カンニング方法ベスト5を伝授します。※高得点を取る方法ではありません。予めご了承ください。

 

カンニングで最も重要なこと

バレないことが最前提

f:id:Daisuke-Tsuchiya:20160620163444p:plain
photo by いらすとや

カンニングとは何なのか、明確にしておきます。カンニングとは、

試験のとき、隠し持った参考書や他人の答案を見るなどの不正行為をすること。

カンニング【cunning】の意味 - goo国語辞書

因みに、カンニング(cunning:狡猾な、ずる賢い)は和製英語であり、英語ではcheatingと言います。

僕がイギリスに住んでた頃、友人とこの話題になり、比較的どの国でも“cheating”はされているのが本当のようです。 

方法はいろいろあると思いますが、近年では、スマホなどのデジタル機器を駆使する方が容易かもしれません。お国柄が違えば、大胆なものになったりもしますけどね。

インドで発生した大胆な集団カンニング - 動画 - Yahoo!映像トピックス

ただ、カンニングする際に最も重要なのは、「バレないこと」です。不審な動きはもちろんできませんし、目線1つにも細心の注意を払わなければなりません。

教師にバレないのは最前提ですが、周りの友人にもバレてはいけないんです。なぜなら、必ずチクるヤツがいるからです。

以上を踏まえて「おすすめカンニングランキング」に入っていきたいと思います。

 

 

広告

おすすめカンニングランキング

第1位:直接見る

一番オーソドックス且つ、労力のかからない方法です。ただあからさまに覗いたらそれは愚の骨頂です。リスクを最小限に、出来る限り巧妙にやります。実際に自分がやっていたリスクの少ない方法をイラストを交えてご紹介します。

ちょっと僕の描いたイラストがアレがアレなんですけど、このままだと手の置き方は不自然です。考えてる風にご自分でアレンジしてください。※左手でやった方が右手が使えるのでベターです!

f:id:Daisuke-Tsuchiya:20160620180502p:plain

 

ではこのイラストの手の部分を透過してみます。真正面の教師に対しては死角、後ろ方向からも覗いているようには見えません。

f:id:Daisuke-Tsuchiya:20160620180714p:plain

この場合注意すべきは横方向のみです。今回のでいけばイラスト向かって右方向です。

 

詳細を説明します

少しわかりにくいと思うので再度イラストで説明します。赤丸のところが自分だと思ってください。

青字先生ところからは自分の目の動きを見られる心配はありません。

f:id:Daisuke-Tsuchiya:20160620184830p:plain

注意すべきはです。この子がチラッとこちらを見た瞬間に、目が合ってしまう可能性があるので細心の注意を払ってください。

イラスト向かって左側も気を付けなければならないんですが、手である程度隠せます。これは場数を踏んで訓練してください。

バレたらマズい順位を作るとすると、先生>①=②=③ですよね。チクられるのもそうなんですが、大体の子はカンニングしてると分かった途端、答案用紙をスッと腕で隠してしまいます。点を取りたければ誰にもバレるな!

 

ターゲットを決める

ではどこをカンニングするかと言うと図の通りです。

f:id:Daisuke-Tsuchiya:20160620191351p:plain

難易度順でいくと(右手を使用した場合)となります。というか見たければ誰のでもみて下さい。後は自己責任の厳しい世界。

 

第2位:カンニングペーパー

縮小した紙持ってけ!

 

第3位:文房具

消しゴムか何かわからんけど文房具に書いとけ!

 

第4位:身体

身体に刻み込め!

 

第5位: 机

机の上に書いとけ!

 

 

 

何か適当になってない?

 

 

ごめん…飽きた…。

 

  

 

 

あとがき

少し前にも話題になりましたが、対策ももちろん行っています。

https://i1.wp.com/3.bp.blogspot.com/-PemLDDW6H5w/Ug4loUDhGVI/AAAAAAABPcM/_6nqzm_vJRs/s400/Kasetsart+University+anti-cheating+hats.jpg?w=974
出典‐http://arbroath.blogspot.jp/2013/08/thai-university-students-forced-to-wear.html

日本でさすがにこういうことになることはないと思いますが、ひどくなるとこうなってしまうかもしれないですからね。

若人よ、ちゃんと勉強しろよ!

※上記カンニング方法は友人から聞いた話です。当ブログ管理人とは一切関係ありません。

以上。

カンニングだめだけどなにか。

▲あ~懐かしい! 

  • この記事を書いた人

つっちー。

管理人の「つっちー。」です。 「非アクティビズム。」は、主に管理人が気になったモノやコトを紹介するエンタメメディアです。 ガジェット/アプリ/アウトドア全般

-ブログ, 雑感

Copyright© 非アクティビズム。 , 2024 All Rights Reserved.